2013年 09月 07日
徒然に思う
弊社は、皆様のお陰をもちまして、16期目に入っております。昨年、社名を現行に変更し、お客様のニーズに少しでも近づけるよう決意した次第です。自分達のできる事、したい事を具現化するために日々努力しております。
数年前より、商いとは何ぞや、と云う事を考えられるようにやっとなって参りました。企業が存在する目的とは、納税と雇用の確保という事は理解していたつもりでしたが、実際はどうなのよ!というジレンマの中で生きてきましたし、いまもそうかもしれません。私たちのチームが地域社会に貢献でき、社員同士がともに感謝し合える企業にしていきたいと考えます。
日々、何ができる、何をしなければならない、という強迫観念の中で過ごしている方も少なくないでしょうね。
想像を絶するスピードで変わっていく社会の中で、本当に必要とされる企業、チームの構築をしていきたいと真に望みます。
これから、徒然に感じる事を記そうと思います。
今後とも、チーム協伸マテックをよろしくお願いします。by 社長
数年前より、商いとは何ぞや、と云う事を考えられるようにやっとなって参りました。企業が存在する目的とは、納税と雇用の確保という事は理解していたつもりでしたが、実際はどうなのよ!というジレンマの中で生きてきましたし、いまもそうかもしれません。私たちのチームが地域社会に貢献でき、社員同士がともに感謝し合える企業にしていきたいと考えます。
日々、何ができる、何をしなければならない、という強迫観念の中で過ごしている方も少なくないでしょうね。
想像を絶するスピードで変わっていく社会の中で、本当に必要とされる企業、チームの構築をしていきたいと真に望みます。
これから、徒然に感じる事を記そうと思います。
今後とも、チーム協伸マテックをよろしくお願いします。by 社長
by kyoshin-j
| 2013-09-07 22:09
| 徒然草